公立八女総合病院 公式ユーチューブチャンネルを開設しました!(看護師募集動画をUP中です)
令和5年度看護師募集
公立八女総合病院企業団では、次のとおり職員を募集いたします。受験要件等詳しくは採用試験実施要綱をご覧下さい。
募集人数(採用日)
5名程度 (令和5年4月1日)
勤務時間※4週間単位の変形労働時間制 2交代多様な勤務形態
日 勤 8:30~17:00 準夜勤務 16:30~1:00 深夜勤務 0:30~9:00
2交代夜勤の場合 16:30~9:00
※夜勤は2交代3交代ミックス型です。
※その他の勤務もありますが、原則として1週38時間45分、夜勤は3~4名体制で月8回(3交代換算)以内です。
※時間外勤務(所定労働時間外勤務)を行う場合があります。
休日・休暇
4週あたり週休日8日(国家公務員に準じる付与方法による)、年末年始、祝祭日(祝祭日が勤務日の場合は振替)、厚生休暇、年次有給休暇、病気休暇、育児休業制度(最長3年)、介護休暇制度、産前産後休暇、出産補助休暇他
初任給
【令和4年10月実績】
看護師※助産師の有資格者も看護師としての採用となります。
- 2年課程卒 180,700円(225,000円)
- 3年課程卒 189,100円(233,700円)
- 大学卒(4卒) 198,500円(243,500円)
※本給のカッコ内は準夜勤4回、深夜勤4回を勤務した場合の夜勤手当、専門職調整手当(12,000円:ただし、公立八女総合病院勤務のみ)を含む支給例。
※職務経験者、免許取得後の学歴のある方は経験を勘案し、上記本給に加算されます。
昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
- 賞与:年3回(6月・12月・3月)
(令和3年度実績 年間4.45ヵ月)
諸手当
通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当、夜間看護等手当他
退職手当(6ヶ月以上の勤務の場合)
福利厚生
公務員共済組合加入(健康保険・年金保険)、職員互助会制度、職員宿舎、院内保育所、制服貸与、外部専門機関によるカウンセリング制度他
選考方法
- 適性試験、作文試験、面接試験
提出書類
(1)共通
- 履歴書(本企業団指定用紙)
- 名刺型写真1枚
単身胸部から上の写真で、縦4㎝×横3㎝。履歴書の写真と同じ写真を、受験票用にもう1部ご提出ください。 - 返信用封筒(長型3号)
定形封筒に94円切手を貼付してください。また封筒には住所、氏名を明記し、氏名の後には「様」を記入してください。 - 障害者手帳をお持ちの方は、障害者手帳の写し
(2)要件別
①今春、看護師免許取得見込みの人
- 卒業見込み証明書(既卒者は卒業証明書)
- 成績証明書
②看護師免許を有する人
- 看護師免許証の写し
- 職務経歴書(指定様式はありませんので、ご自由にご記入ください。)
提出書類ダウンロード
・試験実施要綱 ※必ずお読み下さい。
→試験実施要綱<PDF形式>
・提出書類(指定用紙)
→履歴書(指定用紙)<PDF形式>
受験書類受付期間
令和5年1月23日(月)~令和5年2月24日(金)
但し、受付時間は土日、祝日を除く午前8時30分から午後4時まで。
郵送の場合も、受験書類受付締切日の午後4時到着分までの受付となります。
試験実施日
令和5年3月4日(土)
お問い合わせ先
公立八女総合病院企業団 総務課人事係
w-doctor@yamehp.jp
Tel:0943-23-4131