【公立八女総合病院】新型コロナウイルス感染症に関する情報

📞「発熱外来専用ダイヤル」ページはこちらから


以下<1~10>の項目部分を押すとジャンプ(ページ内スクロール)します

厚労省・福岡県等からの新型コロナに関する情報ページ

※以下のページもご確認ください。

⇒ 厚生労働省HP 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」はこちらから

⇒ 福岡県HP 福岡県「新型コロナウイルス感染症ポータルページ」はこちらから

⇒ 保健所HP 「南筑後保健福祉環境事務所のご案内」はこちらから

1_新型コロナウイルスPCR検査(自費)について

当院では新型コロナウイルスPCR検査を「ドライブスルー方式」で実施しています。

検査対象者について

  • 身体症状のない方
    (発熱・呼吸症状/味覚・臭覚障害/倦怠感など)

  • 渡航や出張などで証明が必要な方
    (「渡航証明」が必要な場合は渡航先によって要件等が異なりますので事前に必ずご確認ください。)
  • <注意>症状があった場合は症状が消失してから10日以上経過している場合です。

    検査詳細について

    検査名 PCR検査(自費)
    検査の目的 現在ウイルスが体内にいるかを調べる
    検査費用 22,000円(消費税・検査結果証明書代金を含む)
    ※費用の補助がある場合がございます。各市町村にお問合せください。
    採取する検体 鼻咽頭ぬぐい液
    実施日時 月曜日~木曜日(平日に限る)9:00~10:00(予約制)
    ※当日の予約はお受けできませんので必ず検査希望日の前日<平日9:00~16:00>までにご予約ください。(前日が土日祝日の場合はその直前の平日)
    判定期間 1日

    PCR検査予約・お問合せ

    月~金曜日(平日)9:00~16:00/TEL:0943-23-4131
    ※「自費PCR検査」の予約をしたいとお伝えください。

    症状のある方について

    ※症状のある方(発熱・呼吸症状、味覚障害など)は ⇒「こちら」を確認の上、受診してください。

    「新型コロナウイルス感染症自費 PCR 検査申込書」ダウンロード

    ⇒⇒「新型コロナウイルス感染症自費 PCR 検査申込書」はこちらから

    「公立八女総合病院新型コロナウイルス検査センター」案内図


    ⇒⇒「公立八女総合病院新型コロナウイルス検査センター案内図」をダウンロードする

    目次(ページ先頭)へ戻る

    2_発熱等の症状がある場合の相談・受診方法について

    PDFをダウンロードする

    福岡県庁ホームページ内「こちらのページ」からも確認できます。

    目次(ページ先頭)へ戻る

    3_発熱等の症状があり当院を受診される方へ

    「発熱外来専用ダイヤルの設置について」のページをご確認ください。


    目次(ページ先頭)へ戻る

    4_新型コロナウイルス検査センター設置について

    新型コロナウイルス抗原検査センターの名称及び運用の変更について

    2020年10月1日より、地域のかかりつけ医療機関において新型コロナウイルス抗原検査が必要と判断された患者さまに対する検査を行うための「公立八女総合病院新型コロナウイルス抗原検査センター」を実施しておりましたが、PCR検査の社会的要請及び院内での検査機器の整備に伴い、同センターにてPCR検査を行えるよう下記の通り変更いたしました。それに伴い名称を「公立八女総合病院新型コロナウイルス検査センター」に変更します。

    検査センターでの
    検査対象者
    かかりつけ医、医療機関の判断によって
    ・新型コロナウイルス抗原検査(インフルエンザAgを含む)
    ・PCR検査
    が必要と判断され、検査の実施のみを目的としての外来対応が可能な方
    検査実施の
    日時
    月曜日~木曜日(平日のみ)
    (※ただし祝日及び祝日前日は実施しません)
    ※PCR検査を実施した場合、結果報告は翌日(翌日が土日祝日の場合は翌平日)にFAX後、郵送します。(陽性の場合は早急に紹介元へ連絡の上、当院にて対応いたします。)


    検査予約についての注意事項

    • 医療機関を通じての予約が必要です(原則、患者さんなど、個人からの予約はできません。)
    • 検査結果が陰性の場合、紹介元より患者さんへ今後の診療に関するご説明をお願いいたします。

    「新型コロナウイルス検査センター用 診療情報提供書」のダウンロード

    【Word版】「新型コロナウイルス検査センター用 診療情報提供書」

    【PDF版】「新型コロナウイルス検査センター用 診療情報提供書」

    目次(ページ先頭)へ戻る

    「公立八女総合病院新型コロナウイルス検査センター」案内図

    目次(ページ先頭)へ戻る

    5_当院へご来院される皆さまへマスク着用のお願い

    ※令和5年3月13日更新

    目次(ページ先頭)へ戻る

    6_面会について ※R5.3.1更新


    目次(ページ先頭)へ戻る

    7_ビデオ通話による「オンライン面会」のご案内

    ※必ず予約をしてください。

    ご利用方法・事前予約方法について

    利用時間 月曜~金曜日 14:00~16:00
    面会時間 10分程度(時間厳守)
    面会場所 当院:面会ブース(ご案内します)

    • 必ず予約をしてください。
    • 面会はご家族のみ(3親等内)3名まで利用可能です。(高校生以上面会可能)
    • オンライン面会の回数は1週間に1回程度とします。
    • 患者さんの体調により面会できない場合があります。
    • 当院のタブレットを使用し、操作については職員がサポートします。
    • 来院の際は受付にて「ビデオ面会」「オンライン面会」とお伝えください。

    予約・お問合せ:0943-23-4131(診療支援課)

    目次(ページ先頭)へ戻る

    8_妊婦の方へお知らせ(里帰り分娩について等)

    ※妊婦の方は以下↓の【厚生労働省】HP内に掲載の「妊婦の方々へ」ページをご確認ください。

    【厚生労働省】HP「妊婦の方々へ」


    当院で里帰り分娩をご希望の方へ

    当院では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、医療従事者および患者さんともに十分な感染症対策を行いながら妊婦健診を行っています。
    現時点においては、里帰り分娩の制限等は行っておりませんが、里帰り出産を希望される場合は来院前にお電話いただきますようお願いいたします。

    ※流行地域からの里帰りを希望される場合は、症状の有無にかかわらず、帰省後は2週間程度帰省先での待機をお願いする場合があります。

    目次(ページ先頭)へ戻る

    9_各教室等の開催中止について

    「腎臓病教室」YouTube動画を配信中です。 ※以下より是非ご視聴ください。

    ⇒⇒「腎臓病教室」YouTube動画はこちらから

    「がんサロンちっごzoomオンライン交流会」開催中 ※以下よりご確認ください。

    ⇒⇒「がんサロンちっごzoomオンライン交流会」のページはこちらから

    ※現在中止中の各教室など

    • 生活習慣病予防教室
    • 腎臓病教室・腎臓病出張講座
    • がんサロンちっご(筑後ブロックがん相談支援センター連絡協議会主催)

    ※再開の際はお知らせいたします。

    目次(ページ先頭)へ戻る

    10_このページの内容に関するお問合せ

    公立八女総合病院
    電話番号:0943-23-4131(総合受付)

    目次(ページ先頭)へ戻る

    11_【公立八女総合病院・みどりの杜病院】
    医療物資のご寄付に対するお礼

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、地域のみなさまから当企業団へマスクなどの医療物資のご寄付を多数いただいております。 当院へのご厚意にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。

    ご寄付いただいた医療物資は大切に使用させていただき、引き続き効率的な運用に努めてまいります。

    依然として緊張状態が続く医療現場のスタッフにとって、地域のみなさまからの温かいご支援やご声援が何よりの励みになっています。

    これからも全職員が一丸となって、安心・安全な医療を提供できるよう努めてまいります。

    公立八女総合病院企業団 企業長 平城 守

    ご寄付をいただいた企業等

    <寄付をいただいた方のお名前、企業・団体名など(順不同)(2021年1月4日時点)>

    ※個人名・企業名・団体名の公表を希望されない方に関しましては掲載しておりません。

    目次(ページ先頭)へ戻る

    12_福岡県新型コロナウイルス感染症重点医療機関の指定について

    当院は福岡県より「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」の指定を受けています。
    福岡県の病床確保計画の各フェーズに応じ、新型コロナウイルス感染症患者を入院させるために
    最大20床(うち重症者2床)の病床を確保しています。


    目次(ページ先頭)へ戻る