Treatment外来受診の流れ

外来診療受付時間


 初  診 8時30分 ~ 11時00分
 再  診 8時00分 ~ 11時00分
 休  診 土曜日・日曜日・祝日
(救急患者は随時診療いたしますのでお問い合わせください。)
 事前予約について 【再診】各科外来にて受付可能(平日の月~金曜日14:00~17:00)
【初診】当院を初めて受診される場合は、原則、医療機関からの紹介が必要です。
    紹介状をお持ちの患者さんは事前に電話にて御連絡いただき
    受付時間内にご来院ください。
   (各診療科ごとに予約の状況が異なりますのでお電話にてご確認ください。)
 予約日時の変更 平日の月~金曜日/14:00~17:00
 お知らせ 〇診療科により午後の診療がない日があります。詳細は外来診療表をご参照ください。
〇1日に受診できる診療科は3科までです。詳細はこちらをご参照ください。
〇番号でのお呼び出しを希望される方は、総合受付又は診療科受付等にお申し出ください。
 お問合せ
 予約の変更
【公立八女総合病院 代表:0943-23-4131
※お電話の際に各診療科「〇〇科外来」とお申し付けください。


外来診療一覧表

診療一覧表ページはこちらから



外来受診の流れについて

「選定療養費」について

患者さんが当院へ紹介状を持たずに初診で受診をされる場合、または当院より他の医療機関へ紹介されたにも関わらず当院へ外来受診をされる場合は、厚生労働省の制定により「選定療養費」の支払いが義務付けられています。

初診の方

◇紹介元の医療機関からの紹介状・診療情報提供書をお持ちでない方
◇院内で受診中以外の診療科をご自身の選択により受診された場合
初診時の自己負担(選定療養費)が以下のとおり別途必要になります。
医 科 / 7,700円(税込)    歯 科 / 5,500円(税込)
(緊急や救急など、その他やむを得ない場合の受診や特定の公費医療の方を除きます)

再診の方

◇当院から他の医療機関へご紹介させていただいた後、紹介状をお持ちにならずに
 ご自身の選択により当院を再度受診された場合
◇またご自身の都合により受診された場合 など
再診時の自己負担(選定療養費)が以下のとおり別途必要になります。
医 科 / 3,300円(税込)    歯 科 / 2,090円(税込)

(緊急や救急など、その他やむを得ない場合の受診や特定の公費医療の方を除きます)


紹介状をお持ちの患者さんへ

紹介状をお持ちの患者さんは事前に電話にて御連絡いただき受付時間内にご来院ください。
(各診療科ごとに予約の状況が異なりますのでお電話にてご確認ください。)

 紹介状受付時間 月曜~金曜(祝日除く)8時30分 ~ 11時00分
 持参するもの ・紹介状
・保険証(マイナ保険証)
・お薬手帳


マイナンバーカードの保険証利用について

当院では「マイナンバーカード」を健康保険証として利用できます。(「マイナ保険証」)
1階総合受付に「マイナ保険証」の認証機械を設置しています。指定の場所にカードを置き簡単な設定を行っていただくだけで手続きは完了します。
※「マイナ保険証」での認証時に「過去の医療情報等の提供に同意」を選択いただくと、当院の医師が他の医療機関での診療情報や薬剤情報、特定健診の情報の閲覧が可能になり、より多くの情報に基づいたよりよい診療を行うことができます。

限度額適用認定証について

これまでは窓口での支払いが高額になる場合、患者さんが加入されている健康保険に「限度額適用認定証」の発行を申請していただく必要がありました。
「マイナ保険証」をご利用いただくと、自己負担適用分の情報が取得できるため「限度額適用認定証」の発行申請が不要になります。


医療DX推進体制整備加算について

当院は質の高い診療を実施するための医療DX推進体制に関する十分な情報を取得・活用して診療を行います。

医療DX推進体制に基づき以下の事を行います。

  • オンライン請求
  • オンライン資格確認体制
  • 医師の診療時「オンライン資格確認」により取得した診療に関する情報を活用します。
  • より多くの情報を取得し質の高い医療を提供できるよう「マイナ保険証」を推進します。
  • 「電子処方箋」発行体制を2024年度中に整備予定です。
  • 厚労省などが実施する「電子カルテ情報共有サービス」取得体制を2025年度中に整備予定です。

長期収載品(先発医薬品)の選定療養について


後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について

長期収載品の選定療養とは2024年の診療報酬改定により、2024年10月1日から導入される制度で、患者さんが後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を自己負担していただく仕組みです。


対象となる医薬品

  • 外来患者の院内処方、院外処方
  • 後発医薬品が市販されて5年以上経過した長期収載品、
    または後発医薬品への置換率が50%以上を超える長期収載品

対象外になる場合

  • 入院患者
  • 処方医が医療上の必要性があると判断した場合
  • 後発医薬品の提供が困難な場合
  • バイオ医薬品

※ 詳細は後発医薬品のある先発医薬品について/厚労省のページをご確認ください。



オンライン診療について

当院では、かかりつけの患者さんに対し、オンライン診療を行うことが可能です。
オンライン診療とは、患者さんが来院することなく、医師と患者さんが情報通信機器(スマートフォンやタブレット等)を用いて、診療を行うことです。
医師がオンラインでの診療が可能と判断し、患者さんがご希望された場合に、診療計画を立てて開始します。
オンライン診療は、対面診療(来院して頂き診療を行うこと)を定期的に行うことや、初診において、向精神薬の処方を行わないなどのルールがあります。
オンライン診療をご希望される方は、主治医にご相談ください。

薬剤科からのお知らせ

当院では令和元年6月より院外処方へ移行しました。
処方箋の有効期間は発行日を含め4日(土日祝日含む)です。
外来の患者さんへ院外処方を発行させていただきますのでお薬の受取は院外の保険調剤薬局にてお願いいたします。