Suggestions患者さま(とご家族)からのご意見とその回答
公立八女総合病院では、患者さまやご家族の皆さまから、様々なご意見・要望をいただいております。いただいた皆さまの声を、今後の病院運営の参考にし、よりよい病院づくりに努めてまいります。
ここでは、皆さまからいただいたご意見に対する回答をご紹介させていただきます。
2022年10月までにいただいたご意見・ご回答(随時更新)
ご意見 |
不安な気持ちを軽減してもらう説明や言葉かけのおかげで、安心して手術や入院生活を終えることができます。ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………
どなたも気持ちに寄り添って頂きました。おかげで不安も減り、安心して退院出来ました。お世話になりました。
…………………………………………………………………………………………
地域の行政区長、シルバー人材センター理事長と体調管理に注意しながらがんばって参ります。大変お世話になりました。吉山先生をはじめスタッフの皆さんありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………
先生、看護師の方々にはとても親切にして頂きました。不安な事があった時にもすぐに対応して頂き助かりました。ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………
医師をはじめ看護師さん食事の世話をされる方、みんな心からにこにこして対応して下さってありがとうと思いました。今の世の天国へ来た思いでした。みなさん家に帰れば色々な事があると思いますけれど。みんな一生懸命です。心を一つにがんばって下さい。本当にありがとうございました。みなさん元気でね。
…………………………………………………………………………………………
無事に両眼とも白内障の手術が終わりほっとしています。スタッフの皆さんの対応がよくて、気持ちよく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………
大変お世話になりました!ありがとうございました。
|
回答 |
温かいお言葉ありがとうございます。今後も患者さんに安心して入院生活を送って頂けるよう努力していきたいと思います。
|
ご意見 |
黄斑の注射を目にしてもらっていますが、ここ一年位コロナのせいとかで1階の整形外科の平のベッドで行われています。私は腰が悪く硬いベッドでは不満です。出来ればリクライニングの椅子にしてもらうか、以前の通り手術室を使っていただくことが最適だと思います。ほかの患者も同感と思います。何卒よろしく取り計らいの程お願い申し上げます。
|
回答 |
貴重なご意見ありがとうございます。個々の患者様に応じた配慮ができるように心がけていきます。今後、場所やリクライニングに関しては検討していきます。
|
ご意見 |
・隣の患者さんのベッドがツインみたいに近すぎて、イビキが自分の耳元で囁かれているようで慣れるまで大変だった。ベッドの配置とテレビ、物置の位置をかえると少しはいいと思う。
・隣の患者さんが大便をベットの上にして、朝までくさくて眠れなかった。芳香剤があるといいなと思いました。
・コロナの為かもしれませんが、電話のできるブースが欲しい。
|
回答 |
入院中、大変ご迷惑おかけしました。ベッドの配置や床頭台の配置はご意見いただきましたように工夫して配置していきたいと思います。
排泄物の処理や臭気でも不快な思いをされ申し訳ありません。適宜処理する指導と芳香剤や消臭剤を設置し対応させていただきたく思います。
|
ご意見 |
デイルームを患者に使用させてほしい、久留米医大・新古賀病院・筑後市立病院等、自由に使えます。
|
回答 |
11/14よりデイルームの時間開放を開始しております。
|
ご意見 |
会計呼び出しは見える形で。ご承知の通り、八女には●●の姓が大変多いです。漢字は違いますが、「●●●● ●●●」の同姓同名もかなりいます。会計のマイクを使っての呼び出しの際、聞き漏らし聞き間違いがないようにと、耳をそばだてて緊張の連続です。ぜひ、視覚で分かるようにして下さい。「久留米大学」では掲示板で目で確認できるようになっています。トイレとかで、席を外しても安心です。高齢化社会で、耳が不自由な方も多いと思います。ぜひ、ご検討下さい。
|
回答 |
ご意見ありがとうございます。設備等の関係上、掲示板等で確認できるシステムが設置できておりません。大変申し訳ございませんが近隣に配置しています職員又は、受付に遠慮なくお申し出頂きます様お願いいたします。
|
ご意見 |
看護師2名がストレッチャーを使い患者を搬送中、頭を先頭にして移動していたのを少なくとも2件見た。分かる人にはわかりますよ…
|
回答 |
ご意見ありがとうございます。患者さんにとって安全・安心な移送をいたします。
|
ご意見 |
有料個室4人部屋、同室者の携帯通話耳障り。病室内でのリモート会議有り得ない。職員も見てみないふり。
|
回答 |
病室内での携帯電話はマナーモードにしていただき、別室で会話していただくよう入院患者様にも説明いたします。リモート会議に対しても、病室で行われていた場合は、別室で対応いたします。
|
ご意見 |
10/19朝8:00すぎ、入口から入るとき、ドア前にいらっしゃるあいさつされている方がいるのに、従業員(看護師、医師?)1人あいさつを返さない。天ぐになっているのでは?あいさつ返さないやん!そんなに偉いの?医療従事者は!男女誰一人あいさつ返さなかった。
|
回答 |
接遇教育を行い、あいさつの徹底に努めてまいります。
|
ご意見 |
初診できた時の案内、問診票を書くのに2枚もあって、具合が悪く一人で来院する時大変だと思いました。朝、受付では忙しく、尋ねたいことがあって「すみません」と声を掛けても誰も気づいてくれない。
|
回答 |
ご負担をお掛けてしまい申し訳ございませんでした。改善いたします。
|
ご意見 |
頼み事をしてもスピード感が遅い。
|
回答 |
頼み事や問い合わせについてはすぐに対応できる場合と主治医等への確認を要し、時間がかかる場合がございます。何卒ご了承ください。
事前にどれ位時間がかかるかなど申し伝えるように致します。
|
ご意見 |
食事は、一時期美味しくないと感じていたが、ここ一年程おいしいと思う。
|
回答 |
今後も患者さんに喜ばれ、治療に役立つお食事を提供出来るよう努めてまいります。温かいご意見を頂きましてありがとうございました。
|
ご意見 |
入院時、部屋に案内され、持ってきた荷物を片付けていたら、テレビ台一番下の引き出しの中に、前の人の髪の毛が何本か入っていました。気を付けてほしいです。
|
回答 |
清掃業務については、専門業者へ委託し、清掃を実施しております。
テレビ台の清掃については、入退院時および転室時に実施しております。今後はより一層快適な療養環境整備に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
|
ご意見 |
テレビ台や洋服ダンスの上にほこりがたまっている。窓が汚い。
|
回答 |
適宜対応し、より一層快適な療養環境整備に努めてまいります。
|
ご意見 |
Wi-Fiが使えると聞いていたが、病棟はダメだった。残念!!これからは絶対に必要なサービスです。
|
回答 |
ご意見ありがとうございます。当院において、Wi-Fiを使用できる場所は1階と2階CT室前となっております。ご足労をおかけしますが、そちらでのご利用をお願い致します。
|
ご意見 |
4人部屋に入院しました。各人のスペース天井にライトがなく、枕元のライトも暗く、通路側だと昼間も暗くスマホのライトをつけて読書をしました。夕食も彩りがわからない位暗いです。
|
回答 |
照明についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。今後の課題として検討致します。
|
ご意見 |
車イス用トイレが1室しかないので、2室以上要望します。
|
回答 |
病棟内の設備の問題で、車椅子用トイレが1つしかなく、ご不便をおかけし、申し訳ありません。トイレにつきましては、今後の課題として検討致します。身障者トイレが必要な方と一般のトイレでも大丈夫な方との振り分けをきちんと行い、スムーズに使用できるよう努めてまいります。
|
ご意見 |
病棟・病室の設備は暗く古く寒い。洗面所はお湯が出ないところがある。
売店の商品が少ない。他院には大手コンビニチェーン店やカフェが入っている所もある。
古いことは仕方ないとして(八女市役所をきれいにする位だったら病院をきれいにしてほしい)暗すぎます。4~6人部屋の天井に1つしかライトがなく、ベット上の天井にライトがついていないため、通路側は昼間でも暗く、枕元のライト+スマホのライトを付けないとなにも出来ず、通路側、窓際に関わらず夕食に関しては暗すぎて何を食べているのか分かりません。
またWi-Fiも届かないので大変不便。暗さに関しては外来も暗いです。
暖房は11月からとのことですが、臨機応変に対応してほしいです。
4年ほどアンケートに書いていますが、まったく改善されません。
|
回答 |
【設備について】照明についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。設備の老朽化の問題もあり、今後の課題として検討してまいります。
【売店について】売店の商品につきましては、ご意見等を参考に今後検討していきます。
【食事について】今後も患者さんに喜ばれ、治療に役立つお食事を提供出来るよう努めてまいります。温かいご意見を頂きましてありがとうございました。
【Wi-Fiについて】当院において、Wi-Fiを使用できる場所は1階と2階CT室前となっております。ご足労をおかけしますが、そちらでのご利用をお願い致します。現在 Wi-Fiの設置については前向きに検討しております。
|
ご意見 |
家族や会社へTELをする場所がない。全体的にどこも暗い。
|
回答 |
【照明について】照明についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。設備の老朽化の問題もあり、今後の課題として検討してまいります。
【電話の場所について】電話する場所について、相談があった場合は面談室などを使用して頂いておりますが、長時間の使用や頻回の使用となると場所の確保が難しい状況です。デイルームの使用が緩和されればすぐにご案内するように致します。
|
ご意見 |
Wi-Fiが使えるとありがたい。面会できずビデオ通話をすることが多いので。
|
回答 |
ご意見ありがとうございます。当院において、Wi-Fiを使用できる場所は1階と2階CT室前となっております。ご足労をおかけしますが、そちらでのご利用をお願い致します。
|
ご意見 |
部屋が寒い。
|
回答 |
暖房と冷房が同時に使用できずに中間期の温度調節が難しい状況です。設備の老朽化の問題もあり、今後の課題として検討してまいります。
|