Authorization施設基準・許認可・認定

以下の項目部分を押すとジャンプ(ページ内スクロール)します

1_許認可事項

  • 保険医療機関
  • 国民健康保険療養取扱機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 生活保護指定医療機関
  • 結核指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関[精神通院医療]
  • 指定自立支援医療機関[育成医療・更生医療]
  • 指定養育医療機関
  • 母体保護法指定医療機関
  • 原子爆弾被災者一般疾病医療取扱医療機関
  • 身体障害者福祉法指定医療機関
  • 肝疾患専門医療機関
  • 救急告示病院
  • 休日夜間救急輪番制病院
  • 開放型病院
  • 地域がん診療連携拠点病院
  • 地域医療支援病院
  • へき地医療拠点病院

ページ先頭へ戻る

2_施設基準届出一覧(令和6年3月1日現在)

医科(基本診療料)

 
-  入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
A000注1  情報通信機器を用いた診療に係る基準
A100  一般病棟入院基本料(急性期一般入院料1)
A200  総合入院体制加算3
A205  救急医療管理加算
A205-2  超急性期脳卒中加算
A207  診療録管理体制加算2
A207-2  医師事務作業補助体制加算1(25対1)
A207-3  急性期看護補助体制加算(25対1)(看護補助者5割以上)
A207-3注2  夜間急性期看護補助体制加算(夜間100対1)
A207-3注3  夜間看護体制加算
A207-3注4  看護補助体制充実加算
A207-4  看護職員夜間配置加算(12対1 配置加算1)
A221  重症者等療養環境特別加算
A233-2  栄養サポートチーム加算
A234  医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算1)
A234-2  感染対策向上加算1(指導強化加算)
A234-5  報告書管理体制加算
A236  褥瘡ハイリスク患者ケア加算
A236-2  ハイリスク妊娠管理加算
A242-2  術後疼痛管理チーム加算
A243  後発医薬品使用体制加算2
A245  データ提出加算2・4イ(許可病床数が200床以上)
A246  入退院支援加算1「イ6棟,300床」
A246注4  地域連携診療計画加算
A246注7  入院時支援加算
A247  認知症ケア加算2
A247-2  せん妄ハイリスク患者ケア加算
A248  精神疾患診療体制加算
A252  地域医療体制確保加算
A301-2  ハイケアユニット入院医療管理料2
A308-3  地域包括ケア病棟入院料2及び地域包括ケア入院医療管理料2
A308-3注3  看護職員配置加算
A500  看護職員処遇改善評価料64

ページ先頭へ戻る

医科(特掲診療料)

B001_9注3  外来栄養食事指導料の注3に規定する基準
B001_20  糖尿病合併症管理料
B001_22  がん性疼痛緩和指導管理料
B001_23  がん患者指導管理料イ
B001_23  がん患者指導管理料ロ
B001_23  がん患者指導管理料二
B001_27  糖尿病透析予防指導管理料
B001_29  乳腺炎重症化予防ケア・指導料
B001_30  婦人科特定疾患治療管理料
B001_31  腎代替療法指導管理料
B001_34  二次性骨折予防継続管理料1・2・3
B001-2-2  地域連携小児夜間・休日診療料1
B001-2-5  院内トリアージ実施料
B001-2-6  夜間休日救急搬送医学管理料の注3に規定する救急搬送看護体制加算1
B001-2-8  外来放射線照射診療料
B001-2-12  外来腫瘍化学療法診療料1
B001-3-2  ニコチン依存症管理料
B002  開放型病院共同指導料
B005-4  ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
B005-6  がん治療連携計画策定料
B005-10  ハイリスク妊産婦連携指導料1
B005-13  こころの連携指導料(Ⅱ)
B008  薬剤管理指導料
B009注  検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
B009-2  検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
B011-4  医療機器安全管理料1・2
C005,005-1-2  在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
C152-2  持続血糖測定器加算 皮下連続式グルコース測定
D006-18  BRCA1/2遺伝子検査(腫瘍細胞を検体とするもの,血液を検体とするもの)
D023_10  HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
D026注4  検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)
D206注6  心臓カテーテル法による諸検査の血管内視鏡検査加算
D211-3,4  時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
D225-4  ヘッドアップティルト試験
D235-2  長期継続頭蓋内脳波検査
D239-3  神経学的検査
D415注2  CT透視下気管支鏡検査加算
E 通則5  画像診断管理加算2
E101-2  ポジトロン断層撮影(所定点数100分の100 がん診療の拠点となる病院)
E101-3  ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影
(所定点数100分の100 がん診療の拠点となる病院)
E200,E202  CT撮影及びMRI撮影
E200注4  冠動脈CT撮影加算
E202注4  心臓MRI撮影加算
E202注5  乳房MRI撮影加算
E202注7  小児鎮静下MRI撮影加算
F100注7  抗悪性腫瘍剤処方管理加算
G 通則6  外来化学療法加算1
G020  無菌製剤処理料
H000  心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)注3 初期加算
H001  脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)注3 初期加算
H002  運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 注3 初期加算
H003  呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)注3 初期加算
B004注3  摂食機能療法の注3に規定する摂食嚥下機能回復体制加算2
H007-2  がん患者リハビリテーション料
J038  人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
J038注2,B001_15注3  導入期加算2及び腎代替療法実績加算
J038注9  透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
J038注10  下肢末梢動脈疾患指導管理加算
K133-2  後縦靭帯骨化症手術(前方侵入によるもの)
K188-3  癒着性脊髄くも膜炎手術(脊髄くも膜剥離操作を行うもの)
K268_7  緑内障手術(濾過胞再建術(needle法))
K476注1,注2  乳がんセンチネルリンパ節加算1・2及びセンチネルリンパ節生検(併用・単独)
K597,K597-2  ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
K600  大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
K882-2  腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術
K664  胃瘻造設術
手術 通則20  周術期栄養管理実施加算
K920-2  輸血管理料Ⅱ
K920-2 注2  輸血適正使用加算
K939-5  胃瘻造設時嚥下機能評価加算
J200-4-2  レーザー機器加算
L009  麻酔管理料(Ⅰ)
L009注5  周術期薬剤管理加算
M002注2  放射線治療専任加算
M002注3  外来放射線治療加算
M002注2,注3  高エネルギー放射線治療
M001_2注2  一回線量増加加算
M001_3注4  画像誘導放射線治療(IGRT)
M001_3注5  体外照射呼吸性移動対策加算
M001-3  定位放射線治療
M001-3注2  定位放射線治療呼吸性移動対策加算
N006注4  病理診断管理加算1
N006注5  悪性腫瘍病理組織標本加算

ページ先頭へ戻る

歯科口腔外科(基本診療科)

A000_1  初診料(歯科)の注1に掲げる基準
A000_2  地域歯科診療支援病院歯科初診料
A001注9  歯科外来診療環境体制加算2
A001注10  歯科診療特別対応連携加算

歯科口腔外科(特掲診療科)

B004-6-2  歯科治療時医療管理料
C001-4-2  在宅患者歯科治療時医療管理料
D011-2  有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
D011-3  有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査
D013  精密触覚機能検査
H001-3  歯科口腔リハビリテーション料2
I008-2注3  手術用顕微鏡加算
I029-3  口腔粘膜処置
M015-2,3  CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
J063_5  歯周組織再生誘導手術
J004注3  歯根端切除手術の注3
M0002-2  クラウン・ブリッジ維持管理料

ページ先頭へ戻る

3_研修施設認定等(令和5年1月1日現在)

  • 厚生労働省臨床研修指定病院
  • 厚生労働省特定行為に係る看護師の研修制度指定研修機関
  • 久留米大学医学部教育関連病院
  • 八女筑後看護専門学校実習病院
  • 日本内科学会認定医制度教育関連病院
  • 日本外科学会専門医制度修練施設
  • 日本整形外科学会専門医研修施設
  • 日本産婦人科学会専門研修連携施設
  • 日本脳神経外科学会専門研修プログラム関連施設
  • 日本皮膚科学会認定研修施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
  • 日本泌尿器科学会専門医教育施設
  • 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
  • 日本病理学会研修登録施設
  • 日本呼吸器学会認定施設
  • 日本循環器学会循環器専門医研修施設
  • 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本腎臓学会研修施設
  • 日本透析医学会専門医制度教育関連施設
  • 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設
  • 日本大腸肛門病学会関連施設
  • 呼吸器外科専門医合同委員会専門研修連携施設
  • 日本乳癌学会関連施設
  • 日本胆道学会指導施設
  • 日本腹部救急医学会認定施設
  • 日本臨床栄養代謝学会NST稼動認定施設
  • 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
  • 日本臨床細胞学会認定施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本緩和医療学会認定研修施設
  • 日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
  • 日本口腔外科学会認定准研修施設
  • 日本口腔ケア学会認定施設
  • 日本顎関節学会研修施設
  • 認定輸血検査技師制度指定施設
  • 病院総合医育成プログラム 認定施設
  • 久留米大学関連医療施設協議会登録
  • 日本脳卒中学会一次脳卒中センター
  • 下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施施設
  • 日本医学放射線学会 画像診断管理認証施設認定 MRI安全管理に関する事項
  • 日本放射線腫瘍学会認定施設

ページ先頭へ戻る

4_専門医研修プログラム(令和4年10月19日現在)

当院が基幹施設となっている専門医研修プログラム

  • 内 科(連携施設 久留米大学病院、大牟田市立病院、大分県済生会日田病院)

当院が連携施設となっている専門医研修プログラム

  • 内 科 久留米大学病院/聖マリア病院
  • 外 科 久留米大学病院
  • 小児科 久留米大学病院
  • 皮膚科 久留米大学病院
  • 整形外科 久留米大学病院
  • 産婦人科 久留米大学病院
  • 眼 科 久留米大学病院
  • 耳鼻咽喉科 久留米大学病院
  • 泌尿器科 久留米大学病院
  • 脳神経外科 久留米大学病院
  • 放射線科 熊本大学病院
  • 病 理 久留米大学病院
  • 総合診療 九州大学病院/筑後市立病院

※専門研修以外の後期研修も受け入れを行っておりますので、ご相談ください。

専門研修・後期研修のお問い合わせ

〒834-0034 福岡県八女市高塚540番地2
公立八女総合病院  人材育成推進課臨床研修担当
Tel:0943-23-4131(内線:2007)<メールアドレス> jinzai@yamehp.jp

ページ先頭へ戻る