Suggestions患者さん(とご家族)からのご意見とその回答
公立八女総合病院では、患者さんやご家族の皆さまから、様々なご意見・要望をいただいております。いただいた皆さまの声を、今後の病院運営の参考にし、よりよい病院づくりに努めてまいります。
ここでは、皆さまからいただいたご意見に対する回答をご紹介させていただきます。
いただいたご意見・ご回答一覧(随時更新します)
ご意見 |
入院中、体調が良いときも悪いときも、皆様にお世話になり、安心して過ごすことが出来ました!!
本当にありがとうございました。
|
回答 |
温かいお言葉をありがとうございます。今後も患者さんに寄り添った医療が提供できるように努めて参ります。
|
ご意見 |
〇〇病棟の方、感謝しております。
|
回答 |
温かいお言葉をありがとうございます。今後も患者さんに寄り添った医療が提供できるように努めて参ります。
|
ご意見 |
今まで病気の事はほとんど無知で、初めて入院しましたのでとっても不安でしたが、◯◯先生や皆々様のやさしくてご親切な
お世話を頂きまして、とっても嬉しかったです。
先生のおかげで命拾いをさせて頂きまして心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
これからも入院の皆様方の為にお力をお尽くしください。
|
回答 |
温かいお言葉をありがとうございます。今後も患者さんに寄り添った医療が提供できるように努めて参ります。
|
ご意見 |
全体的に満足です。
|
回答 |
温かいお言葉をありがとうございます。今後も患者さんに寄り添った医療が提供できるように努めて参ります。
|
ご意見 |
○○病棟に入院したけど、掃除がきたない。
もう少しきれいにしてほしい。
|
回答 |
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
清掃業務手順等を確認し、快適な療養環境の整備に努めてまいります。
|
ご意見 |
病棟での看護師の間で連携がずさんだと感じました。
言われる方で話が変わったり、連絡しても確認で待たされたりと不快感を強く感じました。
患者の確認もきちんと取らず、荷物を扱うなどありえないと思います。不安でいっぱいです。
|
回答 |
不快な思いをさせ申し訳ございません。
看護師間の連携をとりお待たせしないよう心がけたいと思います。お荷物を扱う際は、どのような目的で扱うか確認したうえで扱いたいと思います。
|
ご意見 |
面会はきびしすぎ、家族には融通を…。
|
回答 |
貴重なご意見ありがとうございました。ご迷惑・ご不便をおかけして申し訳ありません。まだ、他の施設と比較すると厳しい所もあると思いますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。
|
ご意見 |
前回、預かり金の返却分を受取りに来た時、車イスに乗っているためか、窓口で気づいてもらえず、不満。 (透析患者)
|
回答 |
ご迷惑・ご不便をおかけして申し訳ありません。
総合受付フロアの人員配置を見直し、きめ細やかな配慮ができるよう努めてまいります。
|
ご意見 |
外来での場面です。要介護で車イスの方を、ある施設の方が連れてきていました。
施設の車を移動させないといけないのですが、車イスの方を見てくれる病院の関係者は誰もいません。
車イスの方を待合室の片すみにいてもらい、施設のスタッフの方は自動車を移動しに行かれました。その間、公立病院の方は誰も気づかず…とても残念です。
|
回答 |
ご迷惑・ご不便をおかけして申し訳ありません。
総合受付フロアの人員配置を見直し、行き届いた対応ができるよう努めてまいります。
|
ご意見 |
手術後の夜のベッドが硬くて左右に身動きが出来ず、すごく腰が痛かったです。翌日の病室のベッドは柔らかかったので、安心しました。快適でした。ありがとうございました。個室はイヤホンは要らないのですね。わからなくて買いました。
|
回答 |
マットが硬くて不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。ベッドについては、手術後のベッドはマットを適正に選択し使用しております。硬さについて、また検討いたします。
|
ご意見 |
WHO、厚労省、製薬会社が推し進めているmRNA(レプリコン)ワクチンは危険性の非常に高い遺伝子製剤と聞きました。
近年、日本での超過死亡の異常な増加の原因もこれではないかと言われています。アメリカ等他国では中止になっているとのことです。
公立八女総合病院ではどうされているか知りませんが、されているようであるならば中止の方向での検討をされてはいかがでしょうか。
素人の立場で意見を言ってすみません。
ありがとうございます。
|
回答 |
貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘の件につきまして、当院では現在、レプリコンワクチンの使用は行っておりません。今後、新たなワクチンを導入する際には、その有効性および安全性に関する最新の科学的知見、各種ガイドライン、ならびに厚生労働省および関連学会の見解を十分に確認のうえ、慎重に検討を進めてまいります。何かご不明な点やご懸念等ございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。
|
ご意見 |
本日受診。診察室に入ると見慣れない人2名いる。あいさつもなくDrからの説明もなかった。会釈もなし。プライバシーがある為、不愉快だった。今は、あいさつもない時代ですか?あいさつは、最低限のマナーと思いますが!!
|
回答 |
このたびは不快な思いをおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。事前のご説明もなく研修医が同席したことは、礼を欠く不適切な対応であり、深く反省しております。当院は臨床研修病院として、日々の診療を通じて研修医の教育を行っております。各職種の指導者のもとで、医療行為の一部を行うことがあり、診療や検査時に実習生が同席させていただいておりますが、今回は配慮が不足しておりました。今後は再発防止に努めてまいります。
|
ご意見 |
〇〇病棟の看護師の言葉遣いについて
「後でお茶、飲ませます」、「ごはん、食べさせます。
お世話になっているから有り難い事です。
でも、患者だって高齢であろうとひとりの人間です。バカ丁寧な言葉は必要ありませんが、尊厳を持って接して頂きたいです。患者本人にもちゃんと聴こえてます。
「侮るな」って事です。
|
回答 |
不愉快な思いをさせ申し訳ありませんでした。
言葉使い・態度などの接遇教育を行ってまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
|
ご意見 |
地下にコインランドリーがないのに、案内版には表示してあります。
|
回答 |
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
案内板の見直しができておりませんでした。
早急に表示を見直し致します。
|
ご意見 |
みそ汁が塩辛かった。
5月25日昼食の「ブロッコリーふわたま炒め」がすごくおいしかったです。
|
回答 |
貴重なご意見又、温かいお言葉ありがとうございます。
味付けに関してはご不快な思いとなってしまった事をお詫び申し上げます。献立内容を精査し味付けの調整や調理方法の見直しを行っていきたいと思います。
|