Medical CooperationCT・MRI・RI検査のご依頼(電話予約)について
CT・MRI・RI検査のご依頼(電話予約)について
当院では、CT・MRI・核医学(RI)検査の事前電話予約を受け付けています。 ※前処置が必要な大腸CT(コロノグラフィ)、心臓MRI、全身DWI-MRI、PETなどの検査は予約を受け付けていませんのでご注意ください。
電話予約について
電話番号 | 📞 0943-23-4131(代表) (左にある電話番号を押すとつながります。) |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日(平日のみ)8:30~17:00 |
CT・MRI検査予約 | 内線:2234(放射線科受付) |
核医学検査(RI)検査予約 | 内線:2053(核医学検査室) 骨シンチ、ガリウムシンチ |
CT・MRI検査ついて
・検査時間は基本的に14:00の予約となります。(放射線診断科の外来日に準じる。) ・当日の読影や患者様への説明が可能です。
予約時の確認事項
〇 紹介医院(病院)名 〇 患者氏名と生年月日(同姓同名対策でご住所をお尋ねする場合があります) 〇 検査希望日 〇 検査種別と部位 など 〇 ※CT造影の場合、ビグアナイド系糖尿病薬服用の有無 (予約電話時に、当院より検査日時、絶飲食の有無、内服の制限などをお伝えします。)
CT・MRI検査当日の流れ
1. ご案内した時間までに、ご来院いただき総合受付に『紹介状(診療情報提供書)』をご提出ください。 2. .放射線診断科医師の診察後に「同意書」「問診表」への記入、最終食事時間等の確認を行い、CT検査室にご案内します。 3. 検査終了後に「読影レポート」等の書類のお渡しについてご説明します。 ※基本的に、検査当日にお渡し(お持ち帰り)しますが郵送になる場合もあります。 ※検査結果をお持ち帰りの場合は、読影を行いますので、検査終了後1時間ほどお待ちいただくことになります。 ※3DCT(血管構築)や冠血管CTやVSRAD(頭部MRI)などの場合は、原則、返書の郵送は翌日以降となります。
RI検査ついて
・検査時間は基本的に午前中の予約となります。(放射線診断科の外来日に準じる。) ・返書は検査後のお渡し又は後日の郵送となります。 ・検査で使用する放射性医薬品は検査により異なりますので予約間違いがないようにご注意ください。
予約時の確認事項
〇 紹介医院(病院)名 〇 患者氏名、生年月日、年齢、性別 〇 郵便番号、住所、電話番号(緊急連絡先) 〇 検査名、検査希望日など
医療被ばくの説明について
医療法施行規則の一部改正により診療用放射線に係る安全管理体制に関する規定が令和2年4月に施行されました。 これにより放射線診療を目的とした紹介患者様については紹介する病院等と受ける病院等の双方において正当化及び最適化について情報提供を行う必要がありますのでRI検査を依頼される際は依頼医より患者様へ正当化及び最適化の事前説明と検査の同意を得ていただきますようお願いいたします。また、診療録と診療情報提供書に説明と同意に関する事項を記載してください。
※ 事前説明には以下↓の当院作成の説明書をご利用ください。【説明書のダウンロード】
骨(こつ)シンチ検査及び医療被ばくに関する説明書 ガリウムシンチ検査及び医療被ばくに関する説明書診療情報提供書のファックス送付について
当院では受診歴がない患者様の新規カルテ作成の待ち時間短縮、検査当日のスムーズな診療、放射性医薬品の流通障害発生時の連絡を目的として電話予約後に診療情報提供書のFAX送付をお願いしております。
送信先FAX番号 | 0943-22-6929(直通) |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日(平日のみ)8:30~17:00 |
検査キャンセル時の連絡について
検査をキャンセルされる場合は必ず、当院の核医学検査室へご連絡ください。時間外や休日などで核医学検査室につながらない場合は放射線科当直PHSへご連絡ください。 ■キャンセルの連絡は検査日前日の14:00までにお願いします。 ・土日月が連休で火曜日が検査のときは金曜日の14:00までとなります。 ・祝祭日が水曜日で木曜日が検査日の時は祝祭日前の火曜日14:00までとなります。 ■検査で使用する放射性医薬品は患者様専用の高額なお薬です。 ※以下の理由等で検査が中止になった場合は患者様に放射性医薬品代金(数万円)を実費負担していただく場合がありますのでご注意ください。 ・検査日当日にキャンセルされた場合やご連絡がなく検査を実施しなかった場合。 ・前処置や注意事項を守れなかった場合。
キャンセル時の連絡先 | 0943-23-4131(代表) (左にある電話番号を押すとつながります。) |
---|---|
月曜日~金曜日(平日)8:30~17:00 | 核医学検査室(内線:2053) |
時間外及び日祝日 | 放射線科当直PHS(内線:5304) |
核医学検査当日の流れ
【骨シンチ】 1. ご案内した時間までにご来院いただき、総合受付に『紹介状(診療情報提供書)』等をご提出ください。 2. 放射線診断科医師の診察後に「医療被ばくに関する説明書」をご記入いただき、RI検査室にご案内します。 3. RI検査室で放射性医薬品を静脈に注射します。 4. 放射性医薬品が体内に拡がるまで2~3時間を要しますので、撮影開始時間まで待機していただきます。 5. 撮影は仰向けに寝た状態で40分程度行います。 6.返書は検査後のお渡し又は後日の郵送になります。
【Gaシンチ】※注射日と撮影日の2回来院していただきます。
〇 注射日 1. ご案内した時間までにご来院いただき、総合受付に『紹介状(診療情報提供書)』等をご提出ください。 2. 放射線診断科医師の診察後に「医療被ばくに関する説明書」をご記入いただき、RI検査室にご案内します。 3. RI検査室で放射性医薬品を静脈に注射します。 4.放射性医薬品が体内に拡がるまで2~3日を要しますので、注射後に撮影日時をお知らせします。
〇 撮影日 1.ご案内した時間までにご来院ください。RI検査室で撮影します。 2.撮影は仰向けに寝た状態で60分程度行います。 3.返書は検査後のお渡し又は後日の郵送になります。