Medical Cooperation患者さんの紹介について
患者さんの紹介方法等
- 「診療情報提供書」(紹介状)によるご紹介をお願いします。
- 緊急の場合は、FAXでの紹介受付も承っております。
患者さんが外来受診等された後に医療連携室より、
- 患者さんが来院されましたことをFAXでお知らせいたします。
- 入院された場合には、その旨をお知らせいたします。
- 受診結果の詳細は、封書(郵送または患者さん手渡し)にてご報告いたします。
診療情報提供書のダウンロード(PDF・Excel)
紹介患者さんの事前予約について(腎臓内科・泌尿器科)

紹介患者さんの事前予約について(8月18日より)
令和7年8月18日より、一部診療科を除き「診療情報提供書」のFAXによる、紹介患者の受診予約を 開始いたします。 ※急患等事前予約が困難な場合は、従来通り当日対応いたします。
血液・腫瘍内科/神経内科/膠原病内科/内分泌代謝内科 腎臓内科/呼吸器内科/外 科/脳神経外科/整形外科/産婦人科 皮膚科/泌尿器科/耳鼻咽喉科/眼 科/小児科/精神科
心臓・血管内科
※以下の診療科については、事前予約が必要となっております。 お電話にてご予約をお願いいたします。 ・緩和ケア科(0943-22-3177 医療連携課 直通電話) ⇒ 緩和ケア科外来の詳細はこちら ・歯科口腔外科(0943-23-4131 代表電話) ・放射線治療科/放射線診断科(0943-23-4131 代表電話)
紹介患者受診予約方法
当院様式の「診療情報提供書(予約依頼書)」、または貴院様式の「診療情報提供書」を FAXにてお送りください。 お送りいただいた「診療情報提供書」をもとに患者さんと受診日時の調整を行い、受診日が決まり次第、紹介元医療機関へお知らせいたします。

診療情報提供書のダウンロード(PDF・Excel)
※当院様式は、下記よりダウンロード可能です。 ⇒ 「診療情報提供書(予約依頼書)」【PDF】のダウンロード ⇒ 「診療情報提供書(予約依頼書)」【Excel】のダウンロード ⇒ 「初診予約票(患者さん用)」【PDF】のダウンロード 紹介患者受診予約の詳細はこちら ⇒紹介患者受診予約方法(院外用)医療機関への返書・逆紹介
- 病状が安定され、当院での診療を継続する必要のない状態まで回復された患者さんは、速やかに紹介元の医療機関へ逆紹介しています。
- 救急や紹介元のない患者さんについては、その症状に応じて適切な医療機関へ積極的に逆紹介いたします。
高度医療機器の共同利用
現在、CT・MRI・RI検査の依頼を受け付けております。
詳しくは「CT・MRI・RI検査のみの依頼について(PDF)」をクリックしてください。
開放型病床の利用について
開放型病床は医療法で定められた制度で、かかりつけ医(登録医)から紹介された患者さんが当院に入院する場合、かかりつけ医(登録医)が副主治医となり、共同診療を行うものです。診療の責任は当院の主治医となります。
(詳しくは「開放型病床の利用について(PDF)」をクリックしてください。)
その場合は「登録医申請書」の事前登録が必要になりますので、未登録の先生方は、ぜひ登録をくださいますようお願いします。(⇒「登録医申請書(Ecxel)」のダウンロード)
問い合わせ先
ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
医療連携課(患者支援センター)
電話 0943-22-3177(直通)
FAX 0943-22-6929(直通)
受付時間 平日 8:30~17:00
※時間外、日祝日の緊急時につきましては、
FAX<0943-22-5254(診療支援課)>いただきますようお願いいたします。