Introduce各科・医師紹介
内分泌代謝内科
診療科の紹介
- 主な疾患・実績
- 【代謝疾患】
- 2型糖尿病、1型糖尿病、その他の糖尿病、低血糖
- 肥満症、過食症
- 【内分泌疾患】
- 甲状腺疾患(バセドウ病、バセドウ眼症、慢性甲状腺炎、甲状腺腫瘍、甲状腺癌など)
- 副甲状腺疾患(腺腫、癌、副甲状腺機能亢進症など)
- 副腎腫瘍(原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫など)、副腎皮質機能低下症
- 下垂体腫瘍(クッシング病、アクロメガリー、プロラクチノーマなど)、下垂体機能低下症
- SIADH、尿崩症
- 性腺機能低下症
- 【代謝疾患】
- 当科独自の外来診療
- 外来インスリン・GLP-1 受容体作動薬導入
- インスリンポンプ療法・持続皮下グルコース測定(CGM)の活用
- 糖尿病透析予防指導
- 肥満治療外来
- 病診連携:内服薬・インスリン量の調整や合併症評価のみの受診 (検査や処方はかかりつけ医でお願いします)
- 診療科の特徴・概要
- 【糖尿病学会教育認定施設】
- 1型糖尿病、2型糖尿病、その他の糖尿病などあらゆる糖尿病の治療および教育を行います。
- また糖尿病患者の定期的な合併症のフォローを行います。
- 1型糖尿病診療ではインスリンポンプ療法の導入も行っております。
- 肥満患者の治療に力を入れております。
- 八女市内および近隣の地域の先生方との病診連携を推進します。
- 糖尿病専門医を志す専修医の育成を行います。
- 福岡県糖尿病療養指導士(看護師・栄養士・理学療法士・薬剤師・メディカルクラークなど)の育成強化を行っております。
- 【内分泌疾患】
- 二次性高血圧の原因精査や下垂体、副腎などの腫瘍及びホルモン異常精査、バセドウ眼症の精査治療も外来や入院で行っています。
- また、エコーガイド下穿刺甲状腺吸引細胞診による、甲状腺腫瘍の評価を積極的に行っております。
- 【糖尿病学会教育認定施設】
"愛とは それは お互いに見つめ合うことではなく いっしょに同じ方向を見つめることである"これは「星の王子さま」の著者:アントワーヌ・ド・サン=デグジュペリの言葉です。私たち、スタッフ一同はこの言葉をモットーに、患者さんと同じ方向を見つめ、診療を行います。 br>
当科では積極的に病診連携を進め、かかりつけ医の先生方との連携に取り組んでおります。合併症の精査、糖尿病透析予防外来も精力的に行っております。
ご不明な点、お困りのことがございましたらいつでもご相談ください。
常勤医
内分泌代謝内科医長 岩田 慎平
(イワタ シンペイ)専門分野
- 内分泌代謝内科
認定資格
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、指導医
医師免許取得 2008年
患者さんへ一言
糖尿病の治療目標は「健康的な人生」を送る事です。それを達成するために一緒に頑張りましょう。
開業医の先生方へ
糖尿病は早期治療が長期の合併症予防につながります。お困りの際はいつでもご連絡ください。
代謝内科医長 満﨑 健志
(ミツザキ ケンシ)専門分野
- 内分泌代謝
認定資格
医師免許取得 2005年
患者さんへ一言
些細な事でも、気軽に相談して頂ける様な外来診察を心がけて行きたいと考えております。
開業医の先生方へ
引き続き病診連携を通して、筑後・八女地域医療に貢献出来れば幸いです。