Introduce各科・医師紹介

※令和5年4月より血液・腫瘍内科は「外来のみ」診療に変更されました。

血液・腫瘍内科

診療科の紹介

  • 主な疾患・実績
        
    • 造血器腫瘍(白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫)
    • 貧血
    • 血小板減少
    • 白血球減少
    • 骨髄増殖性疾患 など
  • 診療科の特徴・概要
    • 血液疾患全般に関して外来診療を行います。(非常勤体制)
  • 患者さんへのメッセージ

    健診での貧血や白血球・血小板の異常から、リンパ節の腫脹、皮膚の出血斑など気になることがあれば、かかりつけの先生に相談して来院下さい。

  • 開業医の先生方へのメッセージ

    高齢化に伴い血液疾患は増加傾向にあります。
    血球現象などで困っている症例があれば方針を決めることはできます。
    治療可能な症例は積極的に久留米大学や聖マリア病院等と連携をとっております。

非常勤医

非常勤医 中村 剛之

(ナカムラ タカユキ)

専門分野

  • 白血病 / 悪性リンパ腫 / 多発性骨髄腫 / 造血幹細胞移植 等

認定資格

  • 日本血液学会専門医、指導医
  • 日本内科学会総合内科専門医、指導医
  • 造血細胞移植認定医
  • 日本輸血細胞治療学会認定医

医師免許取得 2009年

患者さんへ一言

患者さんや御家族に寄り添った診療を心掛けます。

開業医の先生方へ

輸血や外来化学療法を積極的に行っています。
必要であれば、久留米大学病院や聖マリア病院と連携して加療します。

非常勤医 猪狩 洋介

(イカリヨウスケ)

専門分野

  • 血液・腫瘍 / 緩和ケア

認定資格

  • 日本血液学会血液専門医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医

医師免許取得 2006年

患者さんへ一言

がんの事、化学療法の事で何か悩みがあればご相談ください。

開業医の先生方へ

血液疾患で困っている症例や大学に紹介するには悩む症例などお気軽にご相談ください。
かかりつけ医でも診療できるようアドバイスいたします。
大学病院等と連携して八女・筑後地区の血液診療を守ります。

内科 消化器内科 内分泌代謝内科 血液・腫瘍内科 膠原病内科 呼吸器内科 心臓・血管内科 腎臓内科 小児科 神経内科 精神科 外科 脳神経外科 整形外科 産婦人科 皮膚科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 眼科 麻酔科 放射線診断科 放射線治療科 病理診断科 緩和ケア科 歯科口腔外科