Dietitian Nutrition認定看護師のご紹介

認定看護師のご紹介

 当院には専門看護師1名 認定看護師13名がいます。
 各分野において、専門的な知識・技術を活かし、専門看護師は「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」の6つの役割、認定看護師は「実践・指導・相談」の3つの役割を果たす看護師のことです。
病院内・外において、患者さんやご家族・地域の方に対して、各々がリーダーシップを発揮し、専門性の高い看護実践と質向上を図ることに貢献することを役割としています。

緩和ケア認定看護師

〇看護師 主任 : 池末 いづみ / 樋口 愛子

 病気になると、からだやこころにつらさを感じたり、生活が変化したり、生きる意味を考えたりすることがあります。そのようなときに、患者さんのつらさを少しでも和らげ、患者さん、ご家族が大切にすることを共に大切にしながら、これからのことを一緒に考えさせていただきます。

皮膚・排泄ケア認定看護師

〇看護師 松井 忍

 名前のとおり、皮膚のケアや排泄ケアに特化した看護師のことです。褥瘡(じょくそう)や治りにくい創、ストーマ(人口肛門・人口膀胱)ケア、失禁ケアなどを専門とします。医療の高度化や社会の高齢化が進むなか、患者さんの生活の質を高めるための役割です。病院だけでなく、介護分野の訪問診療などでも活動させていただきます。

慢性心不全認定看護師

〇看護師 山本 尚子

 心臓病の患者さん・ご家族の療養生活に関する不安や心配な事、また病状悪化時の対応方法などに関わらせて頂いています。当院受診(退院)後、かかりつけ医と連携し当院フォロアップ外来にて自宅で過ごす事ができるよう、患者さん・ご家族の希望に沿った支援させていただきます。

脳卒中看護認定看護師

〇看護師 入江 誠一

 脳卒中を発症した患者さんの急性期から回復期までのトータルケアを行う看護師です。急性期から患者さんの予後予測を行い、発症から回復期・在宅まで患者さんの回復過程に沿った継ぎ目のないシームレスケアを行うことを目標としています。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

〇看護師 梅野 康弘

 病気の影響や加齢に伴う、嚥下機能が低下した患者さんに関わらせて頂いています。口から食べることは栄養を取り入れるだけでなく、楽しみや喜びでもあり、患者さんのQOLに大きく関わってきます。一人でも多くの患者さんが、少しでも長く安全に食べることができるよう支援させて頂きます。

救急看護認定看護師

〇看護師 藤吉 梨沙

 救急看護の対象は、子どもから高齢者まですべての患者さんとそのご家族です。看護実践の場は、救急外来や院内急変現場、災害時の災害医療など様々です。予断を許さない重症な患者さんに対し、熟練した知識と技術をもって対応し、チーム医療が円滑に行われるよう他職種と連携して活動しています。

糖尿病看護認定看護師

〇看護師 小坂 和代

 糖尿病は、生活そのものが治療であり、糖尿病をもつ患者さんは生涯つづく食事、運動、薬物療法への思いは様々です。不安や困りごとなどに対し、一人一人にあったセルフケアの方法などを一緒に考え、糖尿病と上手く付き合いながらそのひとらしく生活することを支援させていただきます。

がん化学療法・薬物療法看護認定看護師

〇看護師 原武 勝博 / 神崎 知子

 がんと診断された患者さんに早期から関わらせていただくことで、患者さんやご家族の不安な気持ちを和らげるように支援させていただきます。また、外来・入院に関わらず、抗がん剤治療を受ける患者さんが安全・安楽・安心して治療を受けられるよう、支援を行っています。

感染管理認定看護師

〇看護師 副師長 : 松尾 陽子 / 菊池 妙恵

 患者さんやご家族、病院で働く職員など、病院に関わる全ての人を医療関連感染から守り、安心、安全な医療環境づくりに努めています。また、近隣の医療機関と連携をとり、地域の感染対策の向上に関する支援も行っています。