Foothold地域がん診療連携拠点病院

当院は2005年(平成17年)1月17日より『地域がん診療拠点病院』に指定されました。
(現:地域がん診療連携拠点病院)

地域がん診療連携拠点病院とは、全国で等しく質の高いがん医療を受けることができるように、各地域におけるがん診療の連携・支援を推進する拠点として指定される病院です。

役割

  • 地域の医療機関と連携し、専門的な質の高い医療を提供すること。
  • 毎年、院内がん登録の集計結果等を国立がん研究センターに情報提供すること。
  • がん診療に従事する医師等に対して、がん医療に関する研修を行うこと。
  • 地域住民に対し、がんの予防やがん医療を受けるための情報を提供すること。
  • 地域の中核的医療を担う当院としましては、地域がん診療連携拠点病院として、高度な医療の提供、地域医療の質の向上を目指します。また、地域のがん患者さんの情報の収集、分析を行い、各医療機関とともに連携を図りながら、がん医療の水準を向上させ、患者さん本位の医療に寄与することを目的とします。

活動

院内に委員会(オンコロジー委員会・緩和ケア委員会等)を設置し、関係機関と連携をとりながら、地域がん診療連携拠点病院として次のような活動を行っています。

専門的ながん医療の提供

集学的治療の実施

手術・抗がん剤・放射線療法などを組み合わせた集学的治療、各学会のガイドラインに基づく標準的治療を提供しています。(※以下ファイル参照)

がんにおけるPDCAサイクル

PDCAを使って改善する課題

課題の内容 目標 目標達成の検証方法
(データ源)
1 化学療法前のB型肝炎
抗原・抗体のチェック
化学療法開始前には必ずB型肝炎の有無を
確認し、陽性の場合には対策を講じて
化学療法を開始する
月末にその月の化学療法開始となった患者のデータを確認する
2 アメニティセンターに
おける有害事象のスクリーニング
化学療法の際の有害事象を客観的に
スクリーニングすることで、早期に適切な
有害事象対策を行い、スムーズに化学療法を継続できるようにする
1クール終了毎に電子カルテで患者状況を確認する

[課題の内容1]
化学療法前のB型肝炎 抗原・抗体のチェック

[目標]
化学療法開始前には必ずB型肝炎の有無を確認し、陽性の場合には対策を講じて化学療法を開始する

[目標達成の検証方法(データ源)]
月末にその月の化学療法開始となった患者のデータを確認する

[課題の内容2]
アメニティセンターにおける有害事象のスクリーニング

[目標]
化学療法の際の有害事象を客観的にスクリーニングすることで、早期に適切な有害事象対策を行い、スムーズに化学療法を
継続できるようにする

[目標達成の検証方法(データ源)]
1クール終了毎に電子カルテで患者状況を確認する



当院の「がんにおけるPDCAサイクル」について